
だれでもできる『豊かさを手にいれる方法を』を
手に入れるには今すぐこちらから参加してください!
あなたは、こんな悩みを
感じたことはないですか?
✔︎ 毎日がなんとなく過ぎて、これでいいのかなと思う
✔︎ やりたいことがわからない
✔︎ 一生懸命頑張っているのに何か満たされない
✔︎ 夢があっても、叶わないと思っている
✔︎ やりたいことがあっても、それに向かって行動できない
✔︎ 人の目が気になって、自分のことを口にできない
✔︎ 頑張っても頑張っても、達成感がなく、もっと何を探して頑張ってしまう
✔︎ やりたいことがありすぎて、何から手をつけていいのかわからない
✔︎ うまくいっている人を見ると、羨ましく思うが自分には無理だと思う
✔︎ 人とのコミュニケーションが難しく感じる
全てのあなたの悩みが解決されます!
今回の講座に参加する事で、
あなたが得られるものは・・・
◎ 自分がなぜ出来ないかの原因を知ることができる
◎ 自分のやりたいことの種を見つけることができる
◎ 自分らしさの定義がわかるよになる
◎ 本当の豊かさとは何かがわかる
◎ うまくいっている人とうまくいかない人の決定的な違いがわかる
さらに、今回特別に講演会中で自分でわかる才能の種のワークシートをプレゼントします。
今の自分をそのままで、自分の才能を知り
もっとも自分らしく豊かになる方法を手に入れたいなら
クライアントさんの声


それは性格にせいでも環境のせいでもありません。

私は特別な存在ではありません。


【大阪出版記念講演会】
日時:1月27日(金曜日)
会場:阿倍野区民センター小ホール
http://abeno-cc.net/
会場時間:18時15分
開演時間:18時30分~20時30分
講演会費:3000円
4年半前は引きこもりの主婦だった三澤が、
どうして4ヶ月待ちとなるほどのセラピストになれたのか。
現在コンサルタントとしても大活躍し、
既に4社の立ち上げに関わる実力をどうやってつけられたのか。
引きこもり主婦から人生をどうやって切りひらいていったのか。
お待ちしております。
【主催者の想い】
私、高崎和美と著者三澤由紀恵氏との出逢いは、著者が講
刻々と過ぎゆく日常で、忘れている幼い頃からの記憶と感
しかし、ふとした瞬間に、姿を表す不安や怖れ、そして悲
そんな、さまざまな負の感情に、どうして振り回されるの
いったいどうすれば、負の感情をコントロールし、安心し
私が、精神科の訪問看護師をする中で、日々考え続け、時
たった3日間のセミナーで、個人差はあっても、ほとんど
どうして変化を起こすのか、
どうすれば変化を・・
それをひとつひとつ、誰もがわかるように解明し、体感と
驚きでした。
その、体験への誘いかた、そして、潜在意識を科学するこ
「みんなが認められている」と感じる世の中に!
そのためには、
自分ひとりがやれるセラピーをするのではなく、
同じような志をもつセラピストが、増えてもらえるように
そうやって、本当に普段から惜しみなくいろいろ教えてく
そんな、三澤氏が、
「もっと、わたしのセミナーに来なくてもできるようにな
と、執筆されたのが、
“人気のセラピストになる教科書”です。
この本は、
セラピストになるためにだけではなく、
さまざまな職種の方々や、人間関係に悩むか方々、
そして、おもてなしを大切にしていきたい方々のバイブル
まさに「教科書」です。
売れっ子になりたい。
魅力溢れる存在になりたい。
人間関係に悩みたくない。
これらは全て、「自信をもちたい」と置き換えることがで
セラピストとしてお金を稼ぎたいわけではない方々でも、
「自信」をつけた自分になるための教科書となります。
そんな、「自信」をもってもらい、「認められる世の中」
1月27日の金曜日に、大阪で出版記念講演会をしてくれ
今まで、三澤氏に惚れ込み、私が主催し何度もセミナーを
「今回、本を購入して、読んでもらった方々に、お礼をす
と、「お礼を言いたい」と、すぐに決まりました。
普段は、福岡と東京を主にで、名古屋と大阪をも往き来す
ぜひ、本物の三澤由紀恵氏の想いに直接触れてみてくださ
お待ちしています。
《三澤由紀恵プロフィール》
株式会社影響連鎖代表取締役
行列のできるセラピスト主宰
起業家育成塾塾長
月に60回、3年間でのべ2400名のセラピーを実地。
また、行列のできるセラピスト講座や、起業家育成塾、起
年間のべ840人にコンサルティングを行う。
活動する中で、稼げないセラピストが多くいることを知り
他業種の起業家も参加するようになり、起業家育成塾を運
起業するためのマインド作りや企業家にあったコンセプト
現在はラジオ出演、テレビ会社の企業研修、中小企業同友
《主催:高崎和美》
精神科の訪問看護師。
17年の精神科の訪問を通し、幼い頃の体験や体感が、大
また、三次救急やICU、内科の救急、脳外科での学びか
最近は、在宅医療、在宅介護をより良くと、医師、ソーシ
他に、
自分が元気になる道具箱を持つお手伝いをする、健康回復
「夢は叶うから心に宿る」という望月俊孝先生のもとで学
この記事へのコメントはありません。